CULTURE
社内文化・交流
全社ミーティング

月に一度全社員がオンラインで集まり、全社的な広報や各部門の近況を共有します。経営報告や各部門のプロジェクト報告、新人の研修発表や個人発表などをすることで、社員同士の共通認識を高める場になっています。
ミーティングの企画・運営は、毎年各部門からコミュニケーション委員を選出し、部門間を超えた関係を築く良い機会になっています。
キックオフミーティング

四半期の期初にオンラインでレクリエーションを実施しています。
新入社員の紹介、MVPの発表だけではなく、コミュニケーション委員が企画したゲームなども行い、全社ミーティングとは違った形で、社員同士が楽しく交流ができる場になっています。
MVP表彰制度

半年に一度、その期間に実施されたプロジェクトを表彰する制度です。
MVPは10万円、準MVPは5万円、敢闘賞は3万円の賞金を贈ります。数多くのプロジェクトの内容を、経営陣が多角的に評価し、各賞を決定します。
このような表彰を通じて、社員がお互いの仕事を知り、称えるあうことで、アークシステムとしての一体感をつくる機会になっています。
シスターブラザー制度

新入社員が早く会社や社会人生活に慣れるように、新入社員1人に対し先輩社員2~3人が対応し、定期的な面談や適宜チャットなどでのアドバイス、サポートなどを行います。
様々な部門や年齢の異なる先輩社員が対応することで、社員間のコミュニケーションが広がり、また、相談に対してもいろいろなアドバイスがもらえるなど、新入社員にとって頼りになる制度になっています。
スポーツ活動

多趣味で好奇心旺盛な社員が多いアークシステムでは、部活動も盛んです。
テニスや野球、ソフトボールや釣りなど、部門や世代を超えた社内交流を活発に行っています。春と秋にはゴルフ大会も開催しています。
グループ会社間交流

当社が所属するCAC Holdingsグループでは、ボッチャ大会などのスポーツイベントや、グループ合同での新人研修、新人交流イベント、技術分科会活動などグループ会社間の交流があります。
イベントを通じて、会社の枠を超えた人脈を広げるきっかけとなっています。
なお、ボッチャ競技は、CACグループのESG(環境・社会・ガバナンス)の取り組みであり、毎年開催されるCACカップ(特別支援学校向け)にも参加しております。